トロ馬車
(小岩井農場まきば園)

物件の所在地:岩手県雫石町
あし:盛岡駅より網張温泉行きバスにて
「小岩井農場まきば園」下車すぐ


みなさんこんばんは。
今回ご紹介いたしますのは、なんと「お馬さん」の引く鉄道です。
実は今をさること20年以上前、「鉄道ダイヤ情報」という雑誌で、
ここの存在を知ったときの衝撃は凄いモノでした。
この「鉄道」のある小岩井農場、その共同経営者の一人が、
かの「日本の鉄道の父」井上勝。
「小岩井」の「井」は井上さんの「井」だったんですね。
「岩」は三菱の岩崎さんだったりします。
「小」は日本鉄道(半官半民の私鉄、東北本線や常磐線は元ここの路線)
の小野さんという人だそうです。
錚々たる面々です。
そういうことがあってか、ここには他にも鉄道がらみで楽しめる施設があるのです。
本当は名物のシチュー食って「まいう〜」とかやりたかったんですが、
この時は五月の連休で混んでいたモノで・・・またこんどにします(笑)。




トロ馬車は、かつては国鉄の路線に連絡する、
重要な交通機関だったようです。



初日は「もうおしまいだよ〜」と言われてしまいました。
ガ〜ン!!
明日に再訪しましょう。
予備車両(?)を乗せるトラバーサーもあっていい雰囲気。



D51のナメクジ、北海道形かな?
後ろの20系客車はホテルになっています。
本物のブルートレインより良い部屋だとか・・・
今度は泊まりたいものです。



翌日、やってきました。
桜も咲いていていいものですねえ。



岩木山に向かって走る列車(?)
走っても追いつきます。
そういえば雑誌なんかで、このエンドレスの内側から
撮った写真がありますが・・・
本来は立入禁止です。



人気のアトラクション(?)ですのでかなり待つことも。



お待ちかねの(?)車内写真です。
正確には「車内」というかどうか?
とてもゆっくりと一周いたします。



機関車さんの燃料と水の補給です(笑)。
ご苦労様です。



おまけ。
バスで来られる方、こんなちょっとレトロなバスも使用されています。



「路面電車・馬車鉄道」に戻る

「楽しい遊覧鉄道:トップ」に戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル